[工業デザイン事務所] 7. デザインコンサル、製品コンサル、ものづくりコンサルの依頼

[工業デザイン事務所]:7-1.上質なものづくりをするためには

これまでに携わった案件の中で、多くの工業デザインをご提案させていただきました。
数多くの提案をしてきたわけですが、よく聞かれるのは「失敗したことないのですか?」
と聞かれます。

私の答えは何時も同じです。
「御座いません。」とお答えいたします。
この回答は強気という態度かもしれません。

弊社の工業デザインの提案では、依頼社様から依頼を頂き、リサーチをいたします。
その際にトレンドリサーチを密にいたします。
そのトレンドリサーチの精度を上げることで、良い考え方、つまりコンセプトや工業デザインにおける新しさや何かを感じていただくのです。

また、そのご提案した3D CGから、量産にする際には、技術と経験の情報量で製品を立ち上げる為、問題は起こしません。
そのような背景でものづくりを上質なものにしてきました。

私個人としてはあまり目立つという事は性格的に好ましくないと思います。
企業の中でも群を抜いて知名度が上がるデザイナーは大勢います。

私個人としてはそのようなことは望んでおらず、ただ、ものづくりに正面から向き合っています。

そのような姿勢、沢山の方にお力をお借りできると思います。

ものづくりは、知識や経験だけでは成り立ちません。ネットワークと人格もそこには絡み合ってきます。

デザインコンサルという業務のなかで上質なものづくりという業務で行っていることは、やはり、技術情報の質量と思います。

弊社は常に展示会などで情報を精査しています。

ものづくりの現場やメーカー様との情報交換により、素材情報や加工方法を見極めております。

 

CMFデザインライブラリーのイメージ

 

 



[工業デザイン事務所] 7-2.デザインコンサルで生産現場でよく起きる惨事


デザインコンサルを進めていくとものづくりの現場でよくある惨事を御紹介いたします。
まず、よく起こることです。
ものづくりは想定することが大事なポイントなります。
それは、思っても見ないことを想定するということになります。

昨今、生産する地域は中国やタイ、東アジアが多くなってきています。
このような地域は特に惨事が起こり易いです。
ものづくりのする前に惨事がおきます。
会合を予定していて、時間になっても現れな。
ズームで会合予定で時間になっても何も起きない。
など色々な惨事が起きます。
このようなこともものづくりでは想定しないといけません。
何時も想定、想定です。

ものづくりの惨事としては、3Dデータを作成して、それを送付して金型を起こす前に削り加工で試作する。
その際に普通に惨事が起こります。
3Dデータを変えていただき、削り加工をしていただきのです。
想定外の惨事です。
3Dデータを送ってこのとおり、加工してください。
という指示でも、勝手になおして、お願いしていないことをやっていただき、サンプルが上がってきます。
このような惨事は何時も起きます。
一つ上のデザインを考えていながら、このようなあらゆる惨事を想定するのも経験的な価値で乗り切るのです。。。

 

CMFデザインの流れ プロダクトデザイン トレンド分析 デザイナー プロダクト、インダストリアルデザイナー、プロダクト デザイナー、工業デザイン事務所、製品デザイン、製品デザイナー、プロダクトデザイン事務所、工業デザイナー プロダクトデザイン 事務所 プロダクトデザイン事務所 工業デザイン 製品デザイン 产品设计室

 

 

 

 

[工業デザイン事務所] 7-3.OEM工場が出来ないという理由とは? デザインコンサルで解決法

デザインの開発を行っていくと、必ず、起きることを御紹介いたします。

量産の現場と開発の現場は各々違う業者で進めることは多々あります。
そのようなことが進むとOEM工場では技術がないことが多々あります。
また、逆もあります。装置を購入したので、消費して欲しいなどもあります。
ここでは重要な問題をお話しておきます。

開発していた案件が他のメーカー①で開発していたとします。
今お付き合いのOEM工場②で量産が進みます。
その様な際はOEM工場②と開発先の工場①との関係が上手くいかないことがあります。

このような事で、技術のみを移植するとOEM工場②が出来ませんと言ってきます。
それは装置や技術がないからです。

出来ませんというよりはやりませんということになります。

このような事も開発する際に技術のお話なのか?
材料のお話なのか?
はっきり、想定しておきながら進めなくてはいけません。

商流を分析し、どのような商流で製品を組み立てるか?
はっきり、考えてから、デザイン開発に取り組みましょう!

これも、あらゆる想定から始まるのです!

デザインコンサルでは色々な業者情報や技術情報を持っています。

その様な情報を基に様々なご提案を行っています。

 

プロダクトデザインのイメージ

 

 

 

 

[工業デザイン事務所] 7-4.デザインコンサルで製品ラインナップで考えましょう!

ここではデザイン開発後、製品がした後のお話です。
先ほどから、お話しているようにデザインの開発により、製品化するということは簡単な事ではありません。
ここでは、タイミングや運気も必要な内容になってきます。

上記のように、苦労して、デザイン開発により、立上げを行いました。
その開発により、新しい技術で製品を世に送り込んだわけです。
しかし、そこで終わってはもったいないですね。
次の製品もその開発した新しい技術で製品化を考えましょう。
その次の開発も二通り考えられます。
他のラインナップ、製品群で考えるのか?
それとも、開発した技術に他の技術を採用し、また新しい開発テーマを見つけるのか?
両者両方行うのも手かもしれません。
このような考え方をもとに、開発を進めることで誰にも追いつけないデザイン開発が実現するのです。


プロダクトデザインのイメージ