[プロダクトデザイン会社] 1.デザインコンサル、製品コンサル、ものづくりコンサル関係、量産でお悩みの方へ

 

[プロダクトデザイン会社] 1.デザインコンサル、製品コンサル、ものづくりコンサル関係、量産でお悩みの方へ 
[プロダクトデザイン会社]1-1.デザインコンサルとは?
[プロダクトデザイン会社]1-2.デザインコンサルを含む業務について

【プロダクトデザイン会社】1-1.デザインコンサルとは?

​ プロダクトデザイン会社でデザインコンサルタントとは、具体的にどのような業務を提供してくれるか、詳細がわからないという方も多いのではないでしょうか。初めて、依頼する。使い勝手がわからないなど良く聞きますね。

プロダクトデザイン会社にデザインコンサルタントを依頼したことある会社様はあまり、一般的でないのが現状です。
それは極秘事項だからです。

アメリカの企業は通常の業務の中にデザインコンサルタントという業務をアウトソーシングしています。
大手のスポーツメーカーや車両メーカー、アパレルメーカーなどは普通にデザインコンサルタントの業務を年間契約として契約、
外部委託しています。ヨーロッパのメーカーでも昨今、このような動きが大きくなっています。

弊社、株式会社 CMF Design Labではデザインコンサルの業務を承っています。

是非一度、ご用命いただければ幸いです。

ここではデザインコンサルがどのようなものか、お話していきます。
宜しくお願いいたします。

 

プロダクトデザイン事務所のイメージ 製品立ち上げ

 

[プロダクトデザイン会社]1-2.デザインコンサルを含む業務について

例としては、一つ挙げますと2010年ぐらいのお話です。
ガラケーかスマホの変革など、当たり前のように製品が過渡期があり、新しい製品が作り出されます。
このようなお話は自然現象ではありません。
企業が考え抜かれた方針を推進しても、新しい価値観を作り出すこと出来ません。
ガラケーからスマホの変化時、ソニーは失敗いたしました。
それは固定観念からくる製品の価値観です。
当時はガラケイが主流でした。
プロダクトデザイナーは時代の変化に敏感です。
プロダクトデザイナーのテーマで画面事態にタッチパネルを搭載して、メニューをダイレクトに押す操作を予想しました。
社内で何度も提案していたようです。
しかし、設計の方では画面を触ることは画面が汚くなるので、ありえないということです。
強い固定観念があり、動きがでません。

ガラケーをスマホ化しなのはアップル社です。

このような、製品を変革するのは、あらゆる考え方をそこにつぎ込み作り上げたものです。
このような変革時はデザインコンサルタントとして、外部のリソースを入れてコンセプトを導き出します。
このような方法は海外の会社は普通に使うところです。

日本でも多くのコンサルタント会社が存在いたします。
その様なコンサルタント会社は技術系やソフトウェア系、ビジネス系のコンサルタント会社が多いです。

プロダクトデザイン、つまり「ものづくり」も特化したコンサルタント会社がデザインコンサルという事になります。
このようなデザインコンサルタントはあまり数が多くはないでしょう。